国民年金の支払いは『2年前納でクレジットカード払い』がお得!!!
2019/06/20
「毎月の国民年金の支払いが面倒だ」
「毎月の国民年金が高すぎる。少しでも安くなる方法はないの」
国民年金は一定額を毎月、必ず期日までに納めなければならないだけに、とても負担になりますよね。
少しでも負担を減らす方法があります。
国民年金の保険料を、クレジットカードで2年分、前納する方法がとれます。
今回は、国民年金のクレジットカードでの年金の先払いについて、徹底解説させていただきます。
国民年金は2年間、前倒しで前納できる。2年間で約15,000円お得!
国民年金は2年間、前倒しで前納できます。
正式には2年前納制度と呼ばれています。
2年間前倒しで納付することで、約15,000円ほど金額が安くなります。
支払い方が現金・クレジットカードの場合には、14,520円安くなります。
口座振替の場合は、15,760円安くなるなど、納付方法により割引金額は異なります。
クレジットカードで払うとポイントが付与されてお得
クレジットカードで年金を支払うと、カード会社によってはポイントが付与されてお得となります。
支払う金額がおおむね15,000円割引される上に、クレジットカードのポイントが付くので、非常に有利な納付方法になります。
せっかく毎月支払うものならば、クレジットカードで支払ってポイントが付いたほうが、お得ですね。
2年前納するためには、書類提出が必要になる。
国民年金を2年前納するためには、書類提出が必要になります。
下記サイトから、申請用紙をダウンロードして、申請書を年金事務所まで送付するようにしてください。
»https://www.nenkin.go.jp/shinsei/kokunen.html
納付漏れを防ぐことができ、節税などにもメリットが非常に大きい
年金を2年間前払いすると、手元から一気に現金が40万円近くなくなるというデメリットがありますが、納付漏れを防ぐことができるという大きなメリットがあります。
また、国民年金に加入しているのは、20歳以上の自営業者や無職の方が中心なので、自営業者の場合は所得の大きい年に控除を活用することができるなどのメリットがあります。
仮に、所得が500万円と800万円の年があったとすれば、所得800万円の年に年金の控除額を振り分ければ、節税効果が非常に大きくなります。
所得が大きい年に年金を支払ったことにして、振り分けをしてしまえばその分、節税になります。
自営業者にとっては税金が高くなる可能性のある年に、一気に社会保険料控除を振り分けることができるので、大きな魅力があります。
少しでも所得税・住民税を減らしたいと考えている自営業者は、うまく2年納付を活用して税金負担を減らすようにしましょう。