国民年金はいくらもらえるの? 【平成28年度版】
2018/05/07
sponsored link
老齢年金の支給額は?
20歳から60歳になるまでの40年間の全期間保険料を納めた方は、65歳から満額の老齢基礎年金が支給されます。
老齢基礎年金の額は、物価と連動し毎年見直しされます。平成27年度に「マクロ経済スライド」が実施されましたが、平成28年度は据え置きとなりました。
平成28年4月分からの年金額は、満額で 月 65,008円です。
なお、平成27年4月分からの年金額も、満額で年間 65,008円でしたが、端数の処理方法が100円単位から1円単位に変わったため、支払額は若干変わります。
老齢年金支給額の変更時期は?
平成28年度の年金額による支払いは、通常、4月分の年金が支払われる6月からです。
なお、年金額のお知らせについては平成28年6月上旬に送付する予定になってといます。